荒木飛呂彦先生原作『ジョジョの奇妙な冒険』第3部『スターダストクルセイダース』に登場する家出少女。
彼女はほんの間、承太郎たちと旅を同行した後、いつの間にか奇麗に作品からフェードアウトしていました。
どうして家出少女は突然消えたのか?
そして、途中退場させたにも関わらず、なぜ荒木先生は家出少女というキャラクターを『ジョジョ』第3部に登場させたのでしょうか。
荒木先生自身がお話してくれた答えを見つけましたので、以下にご紹介させて頂きますね!
※ここから以降は漫画及びアニメ『ジョジョ』シリーズのネタバレがあります。
☆『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ最新刊・第9部「The JOJO Lands」単行本(コミックス)発売中です!

家出少女とは?
家出少女の名前は?
家出少女の名前は「アン」といいます。可愛らしい名前ですね。
原作漫画では家出少女の名前は出てこないのですが、『ジョジョ』第3部がアニメ化された際に荒木先生ご自身によって「アン」と名付けられたそうです。
では、どうして「アン」という名前になったのかというと、荒木先生に家出少女の名前を聞いたアニメスタッフさん曰く、
「この娘は、最初は家がシンガポールにあるんですよ。それで、先生から戻ってきたのが『マーライ・アンちゃん』という名前…!それで「アン」という名前になりました。」
とのことです!
(『ジョジョの奇妙な冒険 The Animation Special Event ~ジョースター 受け継がれる魂~』パンフレットp72より引用)
荒木先生、ナイスネーミング!
そういえば、第5部のナランチャのスタンド『エアロスミス』に乗っているパイロットの名前も「スミスさんです。」と答えてらしていらっしゃいましたもんね…(笑)最高です!

家出少女の声優は?
アニメ『ジョジョ』第3部で家出少女のアンの声を務める声優さんは釘宮理恵さんです。
アプリゲーム『ジョジョのピタパタポップ』でもアンはボイス付きで登場していましたね。
(正確には「承太郎&アン」のボイス付き『ピタキャラ』で)
(『ジョジョのピタパタポップ』はすでにサービス終了しています。復活して欲しいです 涙)
ジョジョのゲームだったら、「オールスターバトルR(ASBR)」ではついにアバッキオの参戦が決定して盛り下がることを知らずの状態ですね。

家出少女の登場の経緯は?最後はどうなるの?
家出少女が初登場したのは、承太郎たちが香港からシンガポールに向かう船の中でした。
ジョセフが貸し切りにしたはずの船の中に密航して乗り込んでいたのです。
最初はその言葉使いや身なりから男の子かと思われていましたが、承太郎にたまたま胸元に触れられてしまったことで、女の子であることが判明しました。ラッキースケベ
そこからは敵スタンドの奇襲に巻き込まれつつも、シンガポール、パキスタンにて承太郎たちと旅を共にします。といっても、アンが承太郎たちに一方的について来ているだけですが…(笑)
家出少女の最後は?漫画とアニメで違いはあるの?
原作の漫画では、家出少女アンはパキスタンで突如承太郎から「お前は飛行機で香港に帰す」と言われたきり、パッタリと物語から姿を消します。
それ以降、次の回から、アンは一切漫画の中に出て来ません。
アニメではもう少しこの部分について補足されており(いわゆる『アニオリ(アニメオリジナル)』のシーン)、アンが飛行機に乗って去るまでの様子が描かれています。
この際にアンは見送りに来た承太郎に「お母さんのこと、絶対治せよな!」とエールを送っています。
漫画では飛行機に乗って別れるというシーンまでは描かれていなかったので、「あの子(家出少女)どこ行った?」と心配する読者さんもいたと思いますが、アニメではこのような補完がなされていました。
アンのことがより好きになれるような、良いアニオリだと思います!
アニメでアンとの別れのシーンが描かれているのは『スターダストクルセイダース』の第14話「正義(ジャスティス) その1」の冒頭です。
31日間無料トライアルでも視聴可能ですよ!
家出少女が消えた理由は?
さて、ここからがこの記事の本題です。
一体なぜ、荒木先生は家出少女を登場させ、そしてこうもあっさりと途中退場させたのでしょうか?
それは荒木先生ご自身のインタビューでの発言によると、
(承太郎たちの)旅の一行に女の子も入れたかった
からだそうです!
荒木先生は旅の仲間を「色んなメンバーをそろえた感じ」にしたかったらしく、そのためか、承太郎の仲間には途中から犬のイギーも加わっていますね。
しかし、せっかく出した家出少女をリタイアさせてしまった理由は、
「女の子も一緒に行けるかなと思ったけど、ダメだった」
とのことです。
(JAPAN billboard「<インタビュー>荒木飛呂彦『ジョジョ』シリーズでともに歩んできたプリンスを語る」より)

女の子には強敵が立ちはだかる旅は過酷だろうと荒木先生は考えたそうです。
家出少女をスタンド使いとして成長させる手もあったそうですが(!)、結局は「やはり男だけで行くか」という結論を出したようですね。
アニメ「スターダストクルセイダース」でアンが登場するのは第6話から!
まとめ 家出少女のその後は?
家出少女はその後どうなったのでしょうか?
ファンの間では、「成長し、承太郎と結婚」した、なんていう考察も立てられたりしていますね。
そちらも面白い予想だとは思うのですが、第6部で登場する承太郎の奥さん(徐倫の母親)はアメリカ人でした。
アンは香港から密航をしていたので、恐らく香港生まれでは?と推測出来るので、承太郎の嫁ではないと考えられます。「アンは俺のヨメ」とかそういう意味ならまだアリかもしれませんが。
例えば、「アンは第4部の時はどこでどうしているか」などと想像してみるのも楽しいかもしれませんね!
漫画『ジョジョ』シリーズは電子書籍版も配信中です。カラー版もありますよ。
読み忘れている部はありませんか!?
食わず嫌いの部の読んでみると好きになれるかも。