今回はアニメ『ストーンオーシャン』の第1話のご紹介です。
以下からは『ストーンオーシャン』アニメ及びジョジョシリーズのネタバレがあります。
ネタバレが困る方はご注意下さいね!

アニメ『ストーンオーシャン』#01「石作りの海」あらすじ
主人公・空条徐倫はボーイフレンドのロメオとのドライブ中、飛び込んで来た人をひく交通事故を起こす。
ロメオに言われるがまま事故の隠蔽を図った徐倫は実刑15年の判決を言い渡され、グリーン・ドルフィン・ストリート刑務所に収容されることに。
弁護士越しに渡された父親からの差し入れというペンダントで手を切ると、徐倫は不思議な『糸』を操る能力に目覚めていた…。
徐倫は父親を憎んでいたため、ペンダントは投げ捨ていた。
それを拾う怪しい人物が現れるところでTo Be Continued…
ジョジョの奇妙な冒険 第6部 カラー版 1巻
(今回のエピソードが収録されている電子書籍の巻はこちらです)
アニメ『ストーンオーシャン』#01「石作りの海」感想
・ちょこちょこ出て来る「午後5時35分」などといった日時の表記が手書きでいい感じですね。
荒木先生のフォントだ~。
・5部のアニメの時はいきなりアニメオリジナルのシーンで始まったりして驚いたのですが、6部は今のとこ(つうてもまだ1話ですが)アニオリシーンはなかったみたいですね。
5部の時はアニオリでジョルノがすごい良い少年に描かれていて、元々ジョルノが好きな私ですらそのシーン見て「誰だ今の」って思ったくらいです(笑)
(※アニメ版のちょい優しさが垣間見えるジョルノのキャラも好きです)
・徐倫の母親(承太郎の奥さん)の髪の色は金髪でした。
徐倫とより親子感がうかがえて良いですね!
・漫画版の「人類の夜明けだわ こりゃ」のシーンがカットされていてちょっと寂しい。
そのシーンを抜きにしても、全体的に家族とは一緒に見にくい1話でしたね~…(笑)
「ジョジョキャラもそういうこと(マから始まる行為)するんだな…」とかどっかで言われててちょっと笑ってしまいました
・1部(ファントムブラッド)が配信中!というCMが流れててビックリしたよ
(6部見てたはずなのに突然ジョナサンとディオが出て来たから何事かと思った)
そういえば今回はジョジョのキャラを使ったウルトラジャンプのCMはしてくれないのかしら…。
毎回趣向を凝らして作成してくれていたので、ウルジャンのCMも好きでした。
・徐倫に身体検査をするから脱ぐように言った、独特な髪型をしてる女性警官のテンションに笑いました。すごい演技力を持つ声優さんだな~…。
この女性警官や、弁護士さんもスタッフロールを見た限り特に名前が付けられていませんでしたね。
せめて弁護士さんは何か名前がつくんじゃあないかな~って予測してたんですけどね。
(3部の家出少女や、5部でブチャラティに相談を持ち掛けてた老女のメニーニさんのように)
(考えてみればナランチャの母親やブチャラティの父親にまで名前が設定された5部アニメってスゴイな)
弁護士さんの声優さんは5部のリアル脱出ゲームでオリジナルの敵キャラを演じられてた方ですね。
あの脱出ゲームのシナリオも良かったのでどうにか形にして販売してくれないものだろうか…
(5部の話ばっかになってしまってすみません…5部が一番好きなので)
・ロッコバッコ所長が出てる!シャーロットちゃんまだだったので、次回あたりに登場でしょうか?🐊
シャーロットちゃんの声もロッコバッコの中の方が兼ねられるのだろうか…。
・徐倫を裁いてる裁判長の方は、ASBやEOHで5部のペッシを演じられてた方ですな。
(ク〇ゲーって言わないで下さい><私は何を隠そうASBでジョジョにハマりました)

・1話でグェスが登場するまで話が進みましたね。
グェスは後ろ姿のみですが、ここまで話が進むとは思いませんでした。
(5部の時もアニメ1話でブチャラティが出て来るとこまでやるとは想像出来ませんでしたが…)
さすがに1話でストーン・フリーを出すところまでは難しかったのでしょうね…。
しかし、今回グェスの後ろ姿が出て来たのはスタッフロールも終わって1番最後のところなんですが、そのスタッフロールのとこで先に「グェス」と声優さんの名前が表示されたので、「この後グェスが出るんだ」ってわかってしまったじゃないですか…。
こういう細かいネタバレも許せん私は相当小さい人間なんだろうなって自覚してます…。
今、もうストーンオーシャンのWikipediaにも普通に12話までに出てるキャラは声優さんの名前書いてるじゃないですか、アレすら私は見たくなかった(アニメで見て知りたかった)ので、知らずに今までのようにWikipediaを開けてしまって「しまったァ~」ってなってしまいましたね…。
・今回、EDはなかったですね。
EDもちゃんとテレビで流れてから「この曲なのか~」って知りたいので楽しみにしています。
今回はここまでです~。読んで下さってありがとうございました!
アニメの後にド〇モのポインコ兄弟が「ドコ〇ユーザーだよね?」というd払いのCMが流れて笑いました。可愛い
アニメの前にはTMレボリューションの西川貴教さんがサンダーバードのカッコしたCMが流れていました。