『ジョジョの奇妙な冒険』第6部「ストーンオーシャン」に登場する敵スタンド使いのスポーツ・マックスについてのご紹介です!略称スポマ。
ブル〇ンのお菓子のプチシリーズのようなまろ眉毛が特徴的なスポーツ・マックスですが、「ストーンオーシャン」のテレビアニメ版第1期の最終話にあたる第12話の最後に少しだけ登場して話題を集めていましたね。
スポーツ・マックスの登場するエピソードは、もしかしたらアニメではカットされてしまうのでは…と個人的には危惧していたのですが、そのようなことはなさそうで良かったです。
その際に、テレビアニメ版でのスポーツ・マックスの声優さんは小山 剛志さんであることが発表されました。
ちなみに『ジョジョ』のゲーム「アイズオブヘブン」でのスポーツ・マックスの声優さんはテレビアニメ版『ジョジョ』第5部「黄金の風」でミスタを演じていた鳥海 浩輔さんでした。
※以下の項目からはネタバレも含みますのでご注意くださいませ。
☆よければこちらの記事もどうぞ!
【ジョジョ】ASBRに参戦決定!F・Fとは改めてどんなキャラだったかをふりかえる
【ジョジョ】名言!「オキシドールに二酸化マンガン」が面白すぎて話題沸騰中!?【ストーンオーシャン】
【ジョジョ】ヴィヴァーノ・ウエストウッドってどんなキャラ?バリバリのバトル展開をチェック!
【ジョジョ6部】暗殺風水の使い手・ケンゾーをチェック!健康の秘訣の〇〇療法がヤバい!
スポーツ・マックスのエピソードは何巻から?
スポーツ・マックスのエピソードは「愛と復讐のキッス その①」からです。
電子書籍版の『ストーンオーシャン』単行本ならモノクロ版は4巻、カラー版なら6巻に収録されています。
徐倫がフー・ファイターズ(F・F)からエルメェスの過去について聞くところから話が始まるのですが、この時の二人のやり取りも笑えるものとなっていて面白いです。
自分の肉体であるエートロと逆のことをしてみようと考えたF・Fはずっと物事の「反対のこと」について考えていました。
コーヒーの逆は紅茶、パンの逆はライスといった具合にです。
では、ブタの肉の逆は?と疑問に思うF・Fにスパッと答えてくれたのは配膳係の女囚パーマの女性。
F・Fはその答えに大いに納得し、「気にいったーーーッ!」と叫ぶのでした(笑)
スポーツ・マックスとエルメェスの因縁
ある夜、スポーツ・マックスが犯行を犯しているのをエルメェスの姉・グロリアが目撃してしまいました。
グロリアは物陰に隠れており、当初は通報などするつもりはありませんでしたが、スポーツ・マックスの方はたまたまそばを走り去っていくエルメェスを見つめていました…。
グロリアはエルメェスのために警察に通報しましたが、その数週間後にドブ川の中で発見されました。
エルメェスがグリーン・ドルフィン・ストリート刑務所に入ったのは、男子監に収容されているスポーツ・マックスに復讐を果たすためにワザとだったのです。
スポーツ・マックスの体に起きた異変
スポーツ・マックスは刑務所内で、エルメェスのスタンド『キッス』の罠にかかり、下水道へと続くパイプに流されて処刑されてしまいました。
しかしその後、エルメェスは見えない何から顔を裂かれるなどの攻撃を受けることになります。
そこに徐倫とF・Fも加わり、3人は見えない謎の敵から襲われ続ける羽目に。
一方でスポーツ・マックスは下水道のパイプから脱出、刑務所にいたビッチ系のビッチの女囚に体のふきっこなどといった何か楽しいことをしようと持ち掛けますが、そこでも何か様子がおかしい。
なんと、女囚を含め、周囲の者にスポーツ・マックスの姿は見えていないのでした。

スポーツ・マックスのスタンドは?
スポーツ・マックスのスタンドは死体を見えない死骸としてよみがえらせる『リンプ・ビズキット』。
…ひらたくいえば幽霊を操るスタンド、ということでよいのではないでしょうかね?
死体すら穴を開けることで操ることができる、『ジョジョ』第3部のエンヤ婆のスタンド『正義(ジャスティス)』をちょっと思い出します。
刑務所内で死体がゴロゴロ眠りまくる墓地なんてスポーツ・マックスのスタンド能力にとってはうってつけの場所であり、ここで徐倫やエルメェスを襲撃しては苦しめていました。
興味深いのは、実はエルメェスによって下水道へと落とされた際にすでに死亡していたスポーツ・マックス自身も体を胴体から自由に離して攻撃が仕掛けられるなどといった点。
また、生前のリンプ・ビスキットが急に始めていたある趣味がこの戦いでは伏線になっており、読めば「ああ~なるほどな~」と思わされることは間違いなし。荒木先生、すごい!
本体が死してなお、スタンドを繰り出す登場人物というのも『ジョジョ』シリーズでは珍しいのではないでしょうか。
(他には第5部「黄金の風」のカルネくらい?)
果たして、見えない死骸たちを相手に、エルメェスはスポーツ・マックスに勝利することができるのか…?
「グロリアのぶんだああ、これもこれもこれも!」
というエルメェスの名台詞が炸裂する名場面を、是非あなたの目に焼き付けて欲しいです!
漫画『ジョジョ』シリーズは電子書籍版も配信中です。カラー版もありますよ。
スポーツ・マックスの名言は?
「そこの太い木の枝をくわえろ 犬みたいにじゃねー 赤んぼみたいにくわえるんだ」
(『ストーンオーシャン』「愛と復讐のキッス その①」より引用)
暴行中のスポーツ・マックスのセリフ。こういう台詞を言っているのを見ると、ああ、やっぱ本業はヤ〇ザなんだなと思わされますね。
「おはようございます神父様 この花一本…いただいてもよろしいでしょうか?最近なぜか急に花が好きになりまして」
(『ストーンオーシャン』「愛と復讐のキッス その①」より引用)
本当になぜ急に花が好きになったのかは謎。
この台詞の後、スポーツ・マックスが手にした花からは無数のウジ虫が。
リンプ・ビズキットの能力と何か関連がありそうで実に意味深です。考察のしがいがありそう。
「お…あそこにいる女は… ちょうどいい…ビッチ系のビッチの…えーと名前はなんだっけな わすれた…ビッチでいいや」
(『ストーンオーシャン』「愛と復讐のキッス その⑤」より引用)
下水道から這い上がり、のどが渇いたスポーツ・マックスがカフェテラスに付き合ってもらうための女囚を見つけた時の台詞。
名台詞というよりは迷台詞といったとこでしょうか。何回ビッチって言うねん(笑)
「『復讐』とは自分の運命への決着をつけるためにあるッ!」
(『ストーンオーシャン』「愛と復讐のキッス その⑥」より引用)
こちらはスポーツ・マックスではなく、エルメェスのセリフです。
復讐については色んな考えをする人もいますが、エルメェスは無理矢理にでもグロリアを忘れて生きていくことなんて出来なかった…。
そんな彼女の『覚悟』が痛々しいまでに伝わってくる台詞だと思い、ここでピックアップさせて頂きました。

その他
スポーツ・マックスの年齢は不詳の模様。
囚人番号はMA-26156で、多くの容疑があったようですが、有罪の判決が下されたのは脱税と恐喝の罪のみで刑期は5年であることが『ジョジョベラー』に同梱されている「STANDS」のブックに記載されていました。
職業は車のディーラーと記載されていますが、実のところはヤ〇ザであるとのことです。
リンプ・ビズキットで墓地から多数の死骸を操るシーンは、アニメで見るとさらに迫力が増すのではないでしょうか!
(※この記事は『ストーンオーシャン』第13話以降の第2期が始まる前に書いています)
アニメでスポーツ・マックスが登場するエピソードもとても楽しみですね!
アニメ『ジョジョ』シリーズは第5部までは31日間無料トライアルでも全話見放題で視聴が可能です(第6部と『岸辺露伴は動かない』は現在ポイント制)


アニメ『ストーンオーシャン』の12話までのレンタルが開始されています。
『ジョジョ』第3部「スターダストクルセイダース」のOVAもレンタル可能!
☆関連記事☆
【ジョジョ】地球の歩き方が良本すぎたので見どころを紹介させて欲しい!
【ジョジョ】人間を嫌うようになったイギーの衝撃の過去が明かされる!スピンオフ小説『野良犬イギー』紹介(感想・みどころ)
【ジョジョ】第3部をDIO目線で描いたスピンオフ・『JOJO’S BIZARRE ADVENTURE OVER HEAVEN』紹介
【ジョジョ】クレイジー・Dの悪霊的失恋の見どころは?【スピンオフ】
『ストーンオーシャン』特別読み切り『フジコの奇妙な処世術 -ホワイトスネイクの誤算-』収録!(2022年8月上旬現在単行本に収録されてません)