『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR』のガチ新規参戦キャラ・プロシュート&ペッシ、ギアッチョについての感想などです。
格闘ゲームのシステム、コンボ、攻略については書いていないです。レビューとか評判ほどまでのものでもなくてすみません。
☆こちらの記事もどうぞ☆
【ジョジョASBR】あのキャラはどこにいるの?47都道府県キャンペーンについてまとめました
以下、『ジョジョ』原作漫画や『ASBR』のネタバレがございますのでご注意くださいませ!
ギアッチョ
・しゃがみのポーズは過去マルイかどこかでのイベントのキービジュアルを元にしているのかな、だったらスゴイこだわりです。嬉しいなァ~。
・ホワイトアルバム装着前と後の両方のコスチュームで操作できるのいいですね。
装着後は地面をスケートのようにスイ~と移動できるのが良い感じ。
スタンドを直接身にまとうタイプのスタンド使いの参戦は初めてでしょうか?(ディエゴは思いっきり恐竜に変身して戦ってましたけど…w)
・手足に氷つけて殴ったり蹴ったりします。原作やアニメでももっとこういう戦いを見てみたかったなと思いました。
・原作でジョルノやミスタの乗る車の上で発動していた氷ガードが採用されていますね。ちょっとマジェント・マジェントみたいだとも思ってしまったw
・GHAはあの名言をイラいて言いながら相手を殴るというもの。笑いました…w
プロシュート&ペッシ
・プロシュートの参戦は事前に情報が流出されていた模様ですが、その時に「プロシュート一人で参戦なの?」と思っていました。
だって、暗殺者チームからプロシュート一人のみの参戦だったら、他のキャラたちとの掛け合いの台詞が敵同士としての殺伐としたもののみになるんじゃあないかって想像してしまったので…(笑)
ギアッチョやペッシと一緒に参戦出来て良かったッスね、兄貴ィ。
まさかペッシとコンビでの参戦になるとは思いもしませんでしたが…開発者さんのすごい発想ですよね。
・プロシュートはただ立ってるだけだとか、ただ歩いているだけでもめちゃくちゃかっこいいですね。兄貴のファンがまた増えるのでは…(「蹴られたい!」とか…? 笑)
なぜか全盛期のプロシュート兄貴のコピペを思い出した…「バチッとウインクしただけで10人〇した」みたいなんw
・グレイトフル・デッドのラッシュがあるの嬉しいなぁ。スタンドを出さなくても兄貴は蹴ったりビンタしたりして戦っていました。本体でここまで戦える演出が可能なら、きっとアバッキオの参戦も余裕だな!(笑)
・グレイトフル・デッドを出すとペッシが引っ込みます。なるほどね~(?)
・プロシュートが蹴り上げてペッシが釣って…のコンボが楽しい。これは極めてみたくなりますね。
・GHAももちろんかっこいいです…息をのんで凝視してしまった。銃を投げ捨てるまでが「ブッ殺すと決めたらその時スデに行動は終わっているんだ」です。
この二人は前作の『ASBR』でも登場していましたが操作はできなかったので、今回プレイキャラとして参戦してくれて改めて嬉しいです。
その他
・『ASBR』でも『ラストサバイバー』でもいいので、暗殺チーム全員動かせるゲームをどなたか開発して欲しいと思ったね~。
『ラスサバ』ではリゾットが参戦していますが…また新たにジョジョのソシャゲをリリースして欲しいなァ。
(ところで、もしも『ラスサバ』にジョニィやジャイロが参戦したら、馬で杜王町やカイロを走り回ることになるのだろうか)
格ゲーでもスピンオフでも、バトルシーンなどで「このキャラ、こういう戦いも出来るのか」って思わせてくれるような作品を読んでみたいですね。
『ASB』でも取り入れられていましたが、フーゴがパープル・ヘイズ・ディストーションのカプセルを奥歯で噛んで攻撃する『恥知らずのパープルヘイズ』(恥パ)も「フーゴ、こんな風に戦えるのか~」って思いながら読んでました。
・私はやっぱり5部が一番好きだな!
でも、もちろん他の部も好きなワケで…シーズンパスDLCで第8部のキャラが参戦しないかなぁと思っています。そういや、結局『アイズオブヘブン』から常秀は参戦しなかったのか…。
この『ASBR』のクオリティで「ジョジョリオン」オンリーのゲームとかも私は作って欲しいと思いますけどね。絶対おもしろいと思う。
他、話題になっている作品
オマケ
☆『ジョジョ』第6部『ストーンオーシャン』13話以降配信開始について☆
『ASBR』発売日と同時にアニメの『ストーンオーシャン』も配信がネットフリックスで始まっていますが、私は10月からの地上波での放送を待ち組です~。
(気が変わって配信の方を見始めてしまう可能性もありますが💦「13話以降スゲー!」などの噂が耳に入ってくるなどしたら)
主題歌(OP・ED)も変更されたりしてるのかしら…。
アニメ展やJOJOWORLD2の開催が始まり~の、『ASBR』、アニメ『ストーンオーシャン』(13話以降)も解禁され~ので盛り上がってますな。
【感想レポ】『JOJOWORLD2』『ジョジョ10周年アニメ展』東京会場【2022年8月10日初日】
これでジョジョ第9部の新情報も何かしら発表されたら更に嬉しいんだけどな~♪
漫画『ジョジョ』シリーズは電子書籍版も配信中です。カラー版もありますよ。
アニメ『ジョジョ』シリーズは第5部までは31日間無料トライアルでも全話見放題で視聴が可能です(第6部と『岸辺露伴は動かない』は現在ポイント制)
アニメ『ストーンオーシャン』の12話までのレンタルが開始されています。
『ジョジョ』第3部「スターダストクルセイダース」のOVAもレンタル可能!
第3部のOVAは現在ネット配信がされていないので、レンタルでの視聴がおすすめです。
☆関連記事☆