【Vtuber】「科学」を「ばけがく」と読んだ人気配信者の名前は誰?理由もあわせて考察! | コーヒーガムとイチゴのケーキ
スポンサーリンク

【Vtuber】「科学」を「ばけがく」と読んだ人気配信者の名前は誰?理由もあわせて考察!

Vtuber
スポンサーリンク

 

動画配信中に「化学」を「ばけがく」と読んでしまったVtuberが話題になっています。

スポンサーリンク

「科学」を「ばけがく」と読んだのは誰?

科学」を「ばけがく」と読んだVtuberは狛犬うめ(こまい うめ)さん。
(@komaiume)

Varium所属の1期生で、「うめち」という愛称で呼ぶ人も見受けられる模様。

あらカワイイ~。

やっぱり、今の世の中で覇権をとっているのはブイチューバーやね。

どうして「ばけがく」と読んでしまったの?

※以下に挙げる理由はあくまで私の勝手な推測(考察)です。

(理由を考察するにおいて、狛犬うめ氏を侮蔑する意図はないことを記しておきます アタイだって言い間違いや読み間違いいっぱいするからね)

「ばけがく」と読んだ理由①

・中卒である、もしくは小学生が中の人をやっている

(中学の時間割は「理科」だっけ?かなり過去のことなので曖昧ですみません)

(小学生が配信をしているとしたら、逆にめちゃくちゃ頭がいい人なのではないだろうか)

「ばけがく」と読んだ理由②

・わざと間違うことでバズりを狙い、知名度を上げようとした

最近はわざとゲームに負けることでウケを狙う配信者もいるそうなので…。

【悲報】最近のホロライブさん、五目並べでわざと負けるウケ狙い配信が流行してしまうwww:アニゲー速報 (anige-sokuhouvip.com)

Vtuberに限らず、わざと炎上することで有名になろうとする手法はもはやありふれている気がする。

炎上商法ってヤツですね。YouTuberがやるのはまだしも、企業がそういったことをやるのはハッキリいって恥ずべきことだよ!

【闇深】ガンダム水星の魔女「結婚」の文字を削除して炎上か

タイトルとURLをコピーしました