『ジョジョの奇妙な冒険』第8部「ジョジョリオン」に登場する「岩人間」についてまとめました。
以下、ネタバレにご注意ください!
岩人間とは?
スタンド能力ではなく、そういう種族が存在する。
「スタンド能力ではなく、そういう種族が存在する。
岩人間の皮膚は硬質化して石のようになるが、この時、生物としての活動はほとんど停止し、自然界の乾燥や高低音に耐える。」
(「ジョジョリオン」単行本第8巻より)
創造主がこの世に与えた、普通の人間とは別の種類の生物。
「岩人間とは創造主がこの世に与えた、普通の人間とは別の種類の生物。
おそらく人類が滅亡してしまった時の『滑り止め』として創造されたのでは、とのこと。
生まれたばかりの岩人間は女王蜂に寄生し、17年後に外に出ることを待ちわびながら成長していく。」
(「ジョジョリオン」単行本25巻より)
作中に登場する岩人間はみんな「ロカカカの実」を狙ってますね。
「岩人間」という発想はどこから?
『岩人間』という発想は、『ジョジョ』原作者である荒木飛呂彦先生の体に結石ができたことから誕生したのだそうです(!)
結石が出来て、そのまま石化してしまうのではないかと荒木先生が思ったことから岩人間の存在が誕生したとのこと。
(2022年5月23日と24日の毎日新聞の夕刊より)
「あの準備体操は今もやっているのですか」の問いに
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) May 24, 2022
「もちろん」と気さくに指を動かす #荒木飛呂彦 さん。#岸辺露伴 よりスムーズに見えました
「#ジョジョの奇妙な冒険」35周年。作者の荒木さんが秘話を語っています。
写真特集と記事、後半を公開しています→https://t.co/klPzGpxp5w#ジョジョ pic.twitter.com/U79uC9K5zZ
いや、いや、結石からなかなか岩人間のような発想に結び付かないでしょー!
荒木先生の発想力はやはりすごいですねっ!
わたしゃてっきし、「石仮面」と「石」つながりで考えられたのかな~などと思っていました。
岩人間の生態図鑑
『ジョジョリン』単行本11巻では漫画の中に突然「岩人間」についての生態図鑑のようなものが挿入されていて非常に面白いです。
こちらによると、岩人間の95%はスタンド使いだそうです。
また、岩人間は長い期間の休眠が必要なため、勤務時間が定められている職業について人間世界に紛れ込むことは不可能です。
実際に、作中に登場した八木山夜露は、好きな時のみに仕事ができる「建築家」でした。
/
— Vジャンプ編集部 (@V_Jump) December 18, 2022
毎日出題!#ジョジョ問題500 最終回
\
本日『JOJO's Bizarre Quizzes 500 ジョジョの奇妙な問題集』発売!
これまでクイズを解いてくれて「ありがとう…」それしか言う言葉が見つからない…
最終回は第8部のクイズ! 正解は同書にて発表ッ!
▼ご注文はこちらhttps://t.co/tDrus70lPx pic.twitter.com/7Y0DB9O5bN
岩生物
「ジョジョリオン」には「岩生物」なる存在も登場します。
ドゥードゥードゥー・デ・ダーダーダー
ラスボス『ワンダー・オブ・U』が定助に向けて放って来た1匹目の岩生物。岩昆虫とも。
コイツの針に刺された後に手足の関節を伸ばすと、身体中の穴という穴から石綿(アス〇スト…ヤヴァイ物質ですね)を吹き出し、最後には窒息してしまう。
逃げようとして跳ぶウサギや鳥類をエサとしている模様。
巻きすだれのような体形をしており、足場のように組まれて立ち上がるという、生物らしくない外見をしています。工事現場みたいな?
作中では豆銑さんが「刺されて『上』へ逃げると石綿を吐くッ!」と定助に忠告していますが、『下』に逃げるとカビを生やされる第5部のチョコラータ先生(グリーン・ディ)とは似て非なるもの、だと思います(笑)
ネーミングの元になったと思われるThe Policeの『De Do Do Do, De Da Da Da』は一度聴くとサビの部分の「ドゥードゥードゥー・デ・ダーダーダー♪」を口ずさまずにはいられなくなる爽やかな曲ですよ♪
(第4部の康一くんが飼ってる老犬の名前もこの「ポリス」から?)
オブラディ・オブラダ
『ワンダー・オブ・U』が放って来た2匹目の岩生物。
崖下に生息し、その下を透龍通る動物に飛び付いて血液や体液を吸う。
皮膚に吸い付くとけして離れず、一瞬のうちに数十体へと増殖します。
物語終盤の定助は全身コイツまみれになったこともありましたが、増水や嵐を嫌う傾向を利用して、湯船に飛び込んで引き離すことに成功していました。
ネーミングの元になった曲はビートルズの『オブラディ・オブラダ』だと思われますが、『ドゥードゥードゥー・デ・ダーダーダー』と同じく、何気ないフレーズから採用されているのでしょうかね?
岩助
「ジョジョリオン」第5巻で初登場した「岩犬」。
壁の目で石のように固まっていたが、夜露がロカカカの実を与えることで復活した。
震災で家がない犬と判断したつるぎが「飼いたい」と言ったことから、東方家の一員に。
「岩助」という命名もつるぎによるもの。
第13巻の回想シーンでは、岩助らしき犬が仗世文たちが口に含んだ残りのロカカカの実を食べる描写が。
(これにより石化した?)
『ジョジョリオン』って面白い?
批判的な意見も多いようですが、私は読んで損することはなかったです。
荒木先生が考える、「どうしようも乗り越えようのないもの」に対する答えを是非見て欲しいと思いますけどね。