【ベイブレードX】2年目突入!相も変わらぬ?風見バードの戦歴一覧 | コーヒーガムとイチゴのケーキ
スポンサーリンク

【ベイブレードX】2年目突入!相も変わらぬ?風見バードの戦歴一覧

ベイブレードX
スポンサーリンク

主人公なのに1勝もしたことがないキャラクターが存在するアニメ『ベイブレードX』。

新シーズンに突入してからも、風見バードの戦歴を追い続けていきます!

1年目の記事はこちらです。

アニメ『ベイブレードX』がひどい?負けてばかりの主人公の戦歴一覧
※サムネイル(上部)のイラストはベイブレードXとは関係ありません。放送から40話以上が経過した現在でも、未だ主人公がバトルで1度も勝利していないというアニメ『ベイブレードX』が話題になっています。※2年目に突入した新章からの戦歴は↓こちら。...

 

スポンサーリンク

風見バードの負け戦一覧(2年目)

以下、アニメ『ベイブレードX』のネタバレがございますのでご注意ください。

第52話 Re:(リスタート)

チームペルソナのプロモーション配信でメイコに負ける

(初手で2ポイントを取ってみせたのは成長の証?)

『ベイブレードX』、新章に突入したものの、エクスはやる気がない状態。

新キャラのサムライっぽい子はまたマルチのように性別不詳で押し通すのでしょうかね?

個人的な話ですまんこってですが、ワタクシ今『ライブアライブ』に激ハマリしておりまして、忍者とかそういうテイストのキャラには敏感です(笑)

(※『ライブアライブ』は章が分かれていて、忍者が主人公の「幕末編」がある。)

で、『ベイブレードX』に話を戻しますが、新キャラのサムライっぽい子(白星テンカ?)は、キービジュアルなどを見てる限りてっきり敵なのかと思ってたのですが、EDでは一緒に踊ってたりしているので味方に加わる展開なのでしょうか。

 

第53話 新時代の予兆

万獣キングとのスパーリングで負ける。12連敗とのこと😅

ズーガニックの登場率が高めな回でした。気がつけばキャラクターもたくさん増えていて、今後1回ずつくらいは誰か(もしくはどこかのチーム)がメインになる回もあるかもしれませんね。

「同じ時代に離れた場所で似た技術が生み出されるのは、人の文明には何度も見られたこと」と、歴史を持ち出しての弁論がリアルで興味深かったです。
(おそらく現実世界にも有り得たことだと思うので)

キングの「世界各地で新たな時代を担うベイやブレーダーが出現する」という予測は、これからの展開の伏線?🤔

テンカの一人称は「俺」でしたね(最初「我」かと思った😅)

そーいやパンちゃんも性別不詳のキャラでしたけど、可愛いからどちらでもいいや😇

以下、他作品の #PR です。

第9部「ジョジョランズ」第5巻など、ジョジョ関連書籍の発売予定日が発表されてますよ~!

新刊発売日!『ジョジョ』第9部「ジョジョランズ」第5巻の発売日はいつ?
『ジョジョの奇妙な冒険』第9部「The JOJO Lands(ジョジョランズ)」単行本(コミックス)第5巻の発売日が発表されましたよ~!「ジョジョランズ」第5巻の発売日はいつ? (adsbygoogle = window.adsbygoog...

『クッキングパパ』第171巻も発売されました!

まこととさなえちゃんの婚約回が収録されています。

【緊急速報】※ネタバレあり クッキングパパのまこと、婚約していた
結婚が待たれていた『クッキングパパ』のまこととその恋人・さなえちゃんですが、ついに婚約が発表されていました!以下、『クッキングパパ』のネタバレがございますのでご注意を!まこととさなえちゃんの婚約話が掲載されているのは『クッキングパパ』コミッ...
【まことの婚約情報追記】『クッキングパパ』のキャラたちのその後!
☆こちらの記事もどうぞ!『グレーテルのかまど』で「フルーツ春巻き」が取り上げられたり、ちいかわちゃんとコラボを果たしたりして話題のうえやまとち先生原作の『クッキングパパ』。アメトーークの「グルメ漫画サミット」でもすごく紹介されていましたね!...

 

第54話 決意の道

シエルがメインの回なので活躍なし

ヒナちゃんたちがバトルしているのを見守っている姿が描かれていました。

頂上決戦で戦った者同士ということで、絆が芽生えているバードとシエルいいですよね。

物語の動きとしては、テンカの口から「白星流」という新たなワードが。

そのことについて、クインが電話をしている相手は誰なんだ~。

次回予告では、全く見たことない新キャラの幼女が登場していてビックリしました。

来週のメインキャラであるっぽいことと、どことなく服装が似ていることからバーンの娘とかではあるまいな😅

 

第55話 更なるベイタイムシフト

メイコと特訓中でしたが、特にハッキリとした敗北シーンは描写されてませんでした。おお…!

一方で石山タクミは、突如現れた新キャラの幼女・金色カルラにどうも負けてしまった模様。かませキャラとして裏切りを見せてくれません😅

カルラは自称バーンの婚約者とのこと。今回のメインキャラとなるのかと思っていたのですが、前半部分のみでフェードアウト。顔見せ程度で、活躍は今後ということでしょうかね。

シグル・マルチ姉妹(?)の交流も良かったです。シグルきっちりお姉ちゃんしてんじゃ~んって🌰

エクスの奇行も、回を追うごとに進んでいるのがおもろい😂

 

第56話 白き陰謀

突如駒刃寿司を訪れたテンカに負ける

しかし、テンカは「アンタ意外と強いな」と、バードに対しフレンドリーな様子。

テンカは明確に胸が描かれているような気がするので、やはり女の子なのでしょうかね。

タイショーさんのクインに対する様子が気になった(「クインちゃん」と呼びつつも、ちょっと怯えてる感じ?)のですが、この二人の関係性って過去に描かれてましたっけ?

ベイブレードXのゲーム、ついに発売されました!(パッケージ版には)シノビナイフがついてくるのがめちゃくちゃいいですよね…!

 

第57話 三つ巴の戦い

トリプルバトルにて、なんとトグロから2ポイントを発生させてました。うぉ~!

が、その後難波ゆにに4ポイント持っていかれたため、結局は敗北してしまいましたとさ😅

にも関わらず、周囲から注目を集めたのはバードの方。みんながバードを話題にしています。

こんな感じで、トリプルバトルならバードの成長を描けつつもやっぱり敗北に落とし込むことができて良いですね(?)
(一人には勝たせ、もう一人には負けさせれば良いため)

バトルを観戦してるオタクの二人組がやけにピックアップされていたような😅

これまでの典型的なオタクの姿から最新版にブラッシュアップされた、いわば令和版オタク二人組といった感じでしょうか😅

しかもオタクからバードは「推し」宣言されてます(!)
ヒナちゃんに続くファン2号?

私は『暗殺者チーム』(ジョジョ第5部の敵集団)推しなのですが、「ジョジョマガジン」最新号の表紙ヤバいです。ずっと見てられます(マジで)。

「ジョジョランズ」の最新刊も同時発売とのことです!

 

第58話 トリプルバトル

マルチVSゾナモスVSパンちゃん回だったので出番なし

マルチたちのバトルでは普通に戦うだけでなく、ゾナモスのキャラを活かして謎が取り入れられているのも面白かったですね。ドーナツという題材にも惹かれました🍩カワイイ

物語はテンカのメンバー入りで急展開へ。ここから白星流など、今期の謎へと一気に踏み込んでいくでしょうか?

amazonブラックフライデーセールは12月6日まで!

PS5が一万円オフになるなどしていたので、興味のある方は是非覗いてみてはいかがでしょうか。

 

第59話 仮面S

仮面S(テンカ)VSキングVSバーンのトリプルバトルだったため出番なし

物語の展開的には新スタジアムが登場。マルチは面識があるようですが、メガオカ先生というキャラは以前も登場していましたっけ?

「研鑽を積み直す」と言っていたキングは次回予告でクインの元を訪れていたので、この祖母孫コンビの登場に期待です😊

 

第60話 七色の試練

マルチVSテンカ回だったので活躍なし

仮面Sの正体はバーンたちにはバレバレで、テンカは「古くからあるベイ流派の師範代」であるとのこと。

トリプルバトルもダブルエクストリームスタジアムもただのプロモーションではなく、今後のベイブレードのあり方を変えうる大きな渦の中に私たちいる…とはバーンの弁。

テンカの目的は仮面Xとチームを組むこと。加入したいわけではなく、Xを引き抜きたい
組んだところでそこから何がしたいのかはまだ不明。

カルラはテンカについてもう少し何か知っている様子。

白星流は数百年前から存在する流派。厳しい修行と規律に耐えれば必ず最強のブレーダーになれる。
門下生も大勢いたようだが、お家騒動があって今ではすっかり空中分解したようだと、クインが語っていました。

テンカが激しく所望していたエクスが復帰したところで次回に続く。いいところで途切れましたね。

年末年始はゲームしてゆっくり過ごしたいな~🤭

(南青山のドラクエのツリーを見に行ってきました)

 

第61話 必勝不敗

テンカVS仮面Xのバトル回なので活躍なし

次週もマルチ中心の話になりそうなので、バードのバトルはもう少しお預けかな。

コロコロのWEBサイトで読める原作の展開は結構先に進んでるんですね。ネタバレしたくない方はご注意くださいませ。

来週は年内最後の放送でしょうか。あんこクリーム寿司はちょっと勇気がいるけど😅、お正月はクリーム大福でも食べて過ごしたいですね🥰

 

第62話 私立ベイアカデミー

バトル回ではないので活躍なし。行方知れずとなったマルチをひたすら心配してました。

目ヶ丘(メガオカ)先生やベイアカデミーの描写は良かったのですが、物語的にマルチは悩みを解決したようでしていないという、正直う~ん😅な回でした(ごめんなさい💦)

次回は万獣一家が登場するという、また濃そうな内容。

次回予告に出てきた、少し恰幅の良い女性がキングのお母様だったりするのかしら?
(ビッグマムって呼んでいいですか?)

『呪術廻戦』の最終巻が発売されましたね。感想を書きましたので、良かったらこちらの記事もヨロシクです。

※ネタバレ注意 呪術廻戦最終巻エピローグを読んだ感想。皆の未来はどんなもの?
『呪術廻戦』最終30巻を読んだので感想です。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.curr...

第63話 万獣家の一族

次回以降も更新予定です~!

 

タイトルとURLをコピーしました